Fix Google Search Options

Google検索で検索オプションのメニューをサイドバーへ移して表示します

You will need to install an extension such as Tampermonkey, Greasemonkey or Violentmonkey to install this script.

You will need to install an extension such as Tampermonkey or Violentmonkey to install this script.

You will need to install an extension such as Tampermonkey or Violentmonkey to install this script.

You will need to install an extension such as Tampermonkey or Userscripts to install this script.

You will need to install an extension such as Tampermonkey to install this script.

You will need to install a user script manager extension to install this script.

(I already have a user script manager, let me install it!)

You will need to install an extension such as Stylus to install this style.

You will need to install an extension such as Stylus to install this style.

You will need to install an extension such as Stylus to install this style.

You will need to install a user style manager extension to install this style.

You will need to install a user style manager extension to install this style.

You will need to install a user style manager extension to install this style.

(I already have a user style manager, let me install it!)

Author
pcvogel
Daily installs
0
Total installs
2,624
Ratings
9 3 1
Version
1.4.8
Created
2015-04-15
Updated
2025-08-12
Size
10.8 KB
License
MIT
Applies to

Google検索で検索オプションのメニューをサイドバーへ移して表示します。
ウェブ、画像、動画、ニュース検索が対象です。

Version:
1.4.8

https://pcvogel.sarakura.net/

動作環境

Chrome

内容

Google検索ツールの検索対象の言語と、検索期間のオプションをすぐに指定出来るようにサイドバーに表示します。
検索枠の下にある従来の検索ツールもそのまま利用可能です。


サイドバーに表示されたオプションは、ページがスクロールしても同じ場所に表示されます。
検索途中で期間を変更したり、検索言語の変更が1クリックで行えます。

ウェブ

検索対象には、ウェブ全体/日本語のページ、に加えて、英語のページが追加されます。
"英語のページ" を指定することで、ウェブ全体から検索した時のように全く読めないドイツ語やロシア語などが検索結果に混じることはありません。

また、デフォルトの検索期間では 1か月以内、1年以内、期間指定なし、と幅が広いので、3か月以内、6か月以内、3年以内 が追加されます。
適度な範囲を指定できるので便利です。

google 画像検索の場合

検索オプションとして、画像のサイズ、色、種類、時間、ライセンスが指定可能です。

更新履歴

2025年8月12日 Version:1.4.8
-ブラウザのウィンドウ幅が一定以下の場合に、検索オプションと検索結果が重なって表示されていた件を修正
-googleの画像検索画面レイアウト変更に対応

2022年5月1日 Version:1.4.6
-googleの画面レイアウト変更に対応

2022年3月15日 Version:1.4.5
-検索オプションと検索結果が重なって表示されることがある件を修正

2022年3月12日 Version:1.4.4
-ブラウザのウィンドウ幅が一定以下の場合に、検索オプションと検索結果が重なって表示されていた件を修正

2021年10月4日 Version:1.4.3
-検索オプションと検索結果が重なって表示される件を修正
-画像検索で動作していなかった件を修正

2021年9月15日 Version:1.4.2
-Chromeの挙動が変わり検索オプションが機能しなくなった件を修正

2021年3月21日 Version:1.4.1
-ウェブ検索画面で検索オプションが押せない場合がある件を修正

2021年3月20日 Version:1.4.0
-動作環境をChromeのみに変更
-検索オプションの表示をウェブ、画像検索のみに変更
-googleの仕様変更に対応
-ウェブ検索のオプションの時間に6か月を追加

2018年12月18日 Version:1.3.2
-googleの記念日ロゴ(Doodle)表示時の仕様変更に対応

2017年2月18日 Version:1.3.1
- 画像検索のオプションの「1時間」が機能しなかったので、オプションから削除
- googleの設定画面では動作しないように修正
- 今バージョンから InternetExplorer+IE7Pro の動作確認を除外

2015年4月15日 Version:1.3.0
- google画像検索の仕様変更に対応
- ウェブ、画像、動画、ニュース検索以外で動作しない様に修正
- スクリプトの説明を修正
2015年4月15日 Greasy Fork での公開
2013年12月5日 Version:1.2.0
旧バージョンのgoogle画像検索(URLの最後に &sout=1 を付ける)に対応
google画像検索で色や時間のオプション指定に対応(赤や青などの色指定は未対応)
2013年7月11日 Version:1.1.0 InternetExplorer+IE7Proに対応 , google画像検索に対応
2013年7月4日 Version:1.0.1 Google Chromeにも対応
2013年6月11日 Version:1.0.0 公開