Feedly NG Filter

ルールにマッチするアイテムを既読にして取り除きます。ルールは正規表現で記述でき、複数のルールをツリー状に組み合わせることができます。

You will need to install an extension such as Tampermonkey, Greasemonkey or Violentmonkey to install this script.

You will need to install an extension such as Tampermonkey or Violentmonkey to install this script.

You will need to install an extension such as Tampermonkey or Violentmonkey to install this script.

You will need to install an extension such as Tampermonkey or Userscripts to install this script.

You will need to install an extension such as Tampermonkey to install this script.

You will need to install a user script manager extension to install this script.

(I already have a user script manager, let me install it!)

You will need to install an extension such as Stylus to install this style.

You will need to install an extension such as Stylus to install this style.

You will need to install an extension such as Stylus to install this style.

You will need to install a user style manager extension to install this style.

You will need to install a user style manager extension to install this style.

You will need to install a user style manager extension to install this style.

(I already have a user style manager, let me install it!)

Author
matzkoh
Daily installs
0
Total installs
790
Ratings
9 0 1
Version
1.1.0
Created
2015-04-06
Updated
2024-09-12
Size
40.8 KB
License
N/A
Applies to

ルールにマッチするアイテムを既読にして取り除きます。
ルールは正規表現で記述でき、複数のルールをツリー状に組み合わせることができます。

使い方

インストールすると、設定メニューの中に「NG 設定」というリンクが追加されます。
それを押すとポップアップが表示されるので、そこから「追加」ボタンでルールを追加し、編集します。
ルールに記述できるのは正規表現のみで、文法エラーがあると保存できません。また、空欄は無視されます。

すべてのルールは子ルールを持つことができ、子ルールは親ルールがマッチしたときだけ評価されます。
「フィードのタイトル」や「URL」で親ルールを作り、「タイトル」や「本文」で子ルールを作るのがおすすめの使い方です。

注意など

  • 確実にマッチしているはずなのにフィルタリングされないというときは、空の子ルールが作成されていないか確認して子ルールを削除してみてください。
  • 速度低下を避けるために、「タイトル」以外は 文字参照 (en) を展開しないので、展開前にマッチするよう記述してみてください。
  • 設定の変更は次回データ取得時から反映されます。

更新履歴

1.0.0 (2019/01/29 06:30 +09:00)
  • Chrome (Tampermonkey) に対応
0.9.3 (2017/08/14 16:50 +09:00)
  • Firefox 55 に対応
0.9.2 (2017/03/15 22:30 +09:00)
  • 設定メニュー項目が表示されない不具合を修正
0.9.1 (2016/11/05 18:00 +09:00)
  • 設定メニュー項目が複数表示される不具合を修正
0.9.0 (2016/11/05 08:30 +09:00)
  • 設定保存の不具合を修正
  • 未読記事をフィルタリングした時のみ最終マッチ日時およびヒット数を更新するように変更
  • 記事のキーワード(タグ)でフィルタできる機能追加
    • 複数ワードはカンマ区切りのテキストになります
0.8.1 (2016/11/04 20:00 +09:00)
  • ページ内のメニューアイテムが出なくなったのを修正
  • エスケープキーで設定画面を閉じるように変更
0.8.0 (2016/05/06 07:30 +09:00)
  • 設定メニューが消えたのを修正
  • 英語ロケールのバグ修正
  • Google Reader 時代の古いコードを削除して書き直し
  • デスクトップ通知の利用
  • 多数の内部的な変更
    • Firefox 45 より前への対応を終了
0.7.1 (2015/11/07 17:40 +09:00)
  • 設定のインポートができなくなっていたのを修正
0.7.0 (2015/09/28 23:50 +09:00)
  • フィルタが効かなくなっていたのを修正
  • フィルタを編集したらヒット数と最終ヒット日時をリセットするよう変更
  • メタデータ修正
  • その他の細かい修正
0.6.1 (2015/09/26 19:20 +09:00)
  • let 式を削除
0.6.0 (2015/04/06 23:20 +09:00)
  • userscripts.org から移行
  • 動作するように多数の修正
0.1 (2013/06/28 20:30 +09:00)
  • 公開