ニコニコ動画のプレイヤーを2種類の方法(「シアターモード」または「ブラウザ内最大化(コントローラー常時表示可能)」)で拡大します。プレイヤー右下のアイコンでこれらの機能を切り替えられます。それぞれtキー、bキーでも(ブラウザ内最大化解除はescキーでも)切り替えられます。「nicovideo-next-video-canceler」「nicovideo-autoplay-canceler」は別のスクリプトです。
< Feedback on nicovideo-player-expander
まずは自分がどのユーザースクリプト管理ツールを使用しているかを確認してください。
おそらく以下の中にあると思います。
https://greasyfork.org/ja
例えば「Tampermonkey」を使っているのであれば「Tampermonkey スクリプト アンインストール」等でウェブ検索をすると解説記事がいくつか見つかると思うので、それらを参照してください。
また、他にスクリプトを使用していない場合は「Tampermonkey」等の管理ツール自体をブラウザから削除すると良いです。
ご返信ありがとうございます!
Tampermonkeyを使っていましたので、ご指示通りに検索して解説記事を読んでアンインストール方法を知る事ができました。
この度は、私のような初心者へのご返信でお手を煩わせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
改めて、便利な拡張機能を作って頂けたことに御礼申し上げます。
まずは感謝を! とても素晴らしい拡張機能です!
マルチタスク環境でブラウザを縦長に複数配置しているとデフォルトのプレイヤーは極小サイズとなってしまい、まともに視聴できませんでした。
だからと言ってモニターいっぱいに拡大したらマルチタスクが出来ない。この拡張機能を導入して初めて自分にとってニコ動は復旧した事になりました。
現状、ニコニコインフォの今後追加される機能の予定にはウィンドウサイズに合わせて拡大するという項目はありません。
よって今後もずっと使い続けることになると思います。
ですが万が一ニコ動がブラウザサイズのフルスクリーン化に対応した場合、心苦しいですが折角の拡張機能もアンインストールする事になると思います。
その時の事なのですが・・・大変お恥ずかしながら、アンインストールの仕方が解りません。
Googleで検索もかけたのですが、私の探し方が悪いのか正解に辿り着くことができませんでした。
お手数をおかけして恐縮ですが、アンインストールする方法をご教授願えないでしょうか?