InoReader Scroll Marker

Display the marker of page scroll in InoReader. / InoReaderでページスクロールしたときにマーカーを表示します。

Versión del día 13/6/2014. Echa un vistazo a la versión más reciente.

Tendrás que instalar una extensión para tu navegador como Tampermonkey, Greasemonkey o Violentmonkey si quieres utilizar este script.

Necesitarás instalar una extensión como Tampermonkey o Violentmonkey para instalar este script.

Necesitarás instalar una extensión como Tampermonkey o Violentmonkey para instalar este script.

Necesitarás instalar una extensión como Tampermonkey o Userscripts para instalar este script.

Necesitará instalar una extensión como Tampermonkey para instalar este script.

Necesitarás instalar una extensión para administrar scripts de usuario si quieres instalar este script.

(Ya tengo un administrador de scripts de usuario, déjame instalarlo)

Necesitará instalar una extensión como Stylus para instalar este estilo.

Necesitará instalar una extensión como Stylus para instalar este estilo.

Necesitará instalar una extensión como Stylus para instalar este estilo.

Necesitará instalar una extensión del gestor de estilos de usuario para instalar este estilo.

Necesitará instalar una extensión del gestor de estilos de usuario para instalar este estilo.

Necesitará instalar una extensión del gestor de estilos de usuario para instalar este estilo.

(Ya tengo un administrador de estilos de usuario, déjame instalarlo)

Autor
fxwiki
Calificaciones
0 0 0
Versión
1.11
Creado
13/5/2014
Actualizado
13/6/2014
Tamaño
15 KB
Licencia
Desconocida
Funciona en

This script based on Google Reader Scroll Marker.
Works in Chrome (with Tampermonkey) and Firefox 24+ (with Greasemonkey or Scriptish).
Supports Japanese only.


in Japanese:

これは?

InoReaderの購読ペインをページスクロールしたとき、ページの境目を示すマーカーを表示します。
ChromeおよびFirefox 24以降に対応。

ChromeではTampermonkeyをインストールすると、このページ左上のInstallボタンからインストールできます。
FirefoxではGreasemonkeyもしくはScriptishをインストールすると、このページ左上のInstallボタンからインストールできます。

使い方

PageUp/PageDownキーまたは(Shift+)Spaceキーでスクロールしたとき、スクロールした境目に目印として赤い線を表示します。
マーカーが表示されているとき、何らかのキーを押すかどこかをクリックして、マーカーをすぐに隠すこともできます。

ページ右上の設定メニュー→「Scroll Marker 設定」をクリックすると設定欄が表示されます。

  • マーカーを表示する時間
    • 目印を表示してから隠すまでの時間(ミリ秒)を設定できます。マイナスの数値だと時間経過では隠さずにずっと表示し続けます。
  • マーカーを表示するショートカットキー
    • マーカーを表示するのに用いるキーを選択できます。
    • InoReader Key Customizeを使用している場合、InoReader Key Customizeで割り当てたキーでページスクロールしたときもマーカーを表示します。
    • Scroll Marker設定の「PageUp / PageDown」がONのとき、Key Customize設定の「上に1ページスクロール」「下に1ページスクロール」でも表示。
    • Scroll Marker設定の「Space / Shift+Space」がONのとき、Key Customize設定の「上にスクロール / 前へ移動」「下にスクロール / 次へ移動」でも表示。

更新履歴

  • 1.11 (2014-06-13)
    • InoReaderの仕様変更に対応しました。
  • 1.10 (2014-05-03)
    • 新しいInoReaderに対応しました。
  • 1.04 (2013-11-03)
    • クイックメニュー内の「Scroll Marker 設定」の位置を変更しました。
    • 一部環境にてFirefoxが強制終了する不具合を修正しました。
  • 1.03 (2013-10-08)
    • InoReaderの仕様変更に一部対応しました。
  • 1.02 (2013-09-11)
    • InoReaderの仕様変更に一部対応しました。
  • 1.01 (2013-07-30)
    • InoReaderの仕様変更に一部対応しました。
  • 1.00 (2013-07-22)
    • 初公開しました。