English
Description
Shows the username and password the login page sends as plain text, skips the pointless post‑login security question (redirects to top.php) and enables right‑click/text selection on the contribution page.
Details
Aspark presents itself as an engineering/HR group with global offices and several thousand employees (company materials claim ~3,500 staff and multiple offices across Japan). It’s one of the largest dispatch companies in Japan and says it builds corporate and e‑commerce sites. Fine - except their site security and privacy policy are dire. In early 2025 unhashed usernames, passwords, documents uploaded to the aspmembers portal and other private staff data were leaked after a PHP vulnerability was exploited. It was reported to Aspark repeatedly and ignored.
What this script does (automates)
- Shows the username and password that the login page sends as plaintext (a modal displays the raw credentials).
- Automates skipping the 2FA/security question by redirecting past the question page to top.php (the same action a user could do manually).
- Enables right‑click and text selection on the document contribution page.
Privacy/security note
Credentials are shown and briefly stored in your browser’s localStorage until you dismiss the modal — use with "caution" (not that it matters: your login details and uploaded documents leaked unencrypted/unhashed in early 2025 and the page still POSTs in plain text).
日本語
説明
ログインページで送信される平文のユーザー名とパスワードを表示し、ログイン後の形だけのセキュリティ質問をスキップして(top.phpへリダイレクト)、投稿ページで右クリックやテキスト選択を有効にします。
詳細
アスパークはエンジニア派遣や人事関連業務を行い、世界各地に拠点を持つ企業で、従業員数は約3,500名とされています。しかし、同社のサイトにおけるセキュリティとプライバシー管理は正直かなり問題があります。
2025年初頭、Asparkの会員向けポータルサイト「aspmembers」でPHPの脆弱性が悪用され、ハッシュ化されていないユーザー名やパスワード、アップロードされた書類などの個人情報が流出しました。複数回にわたって報告があったにもかかわらず、長期間放置されていました。
スクリプトの機能(自動化)
- ログインフォームで送信されるユーザー名とパスワードをモーダル上にそのまま表示
- 不要な二段階認証/質問ページを自動でスキップし、top.phpへリダイレクト(手作業の自動化)
- ドキュメント投稿ページで右クリックおよびテキスト選択を有効化
プライバシー/セキュリティ上の注意
認証情報はモーダル上で表示され、ブラウザのlocalStorageに一時的に保存されます。
「注意してください」と言いたいところですが、実際にはあまり意味はありません。なぜなら、2025年初頭にログイン情報やアップロード書類が平文のまま流出しており、現在もこのページは平文でPOSTを行っているためです。