displayMillisecOnTwitter

Twitter上の日時表示の場所をSnowFrakeを元にミリ秒単位の表示に修正します

Per 07-07-2018. Zie de nieuwste versie.

Maker
keymoon
Beoordelingen
0 0 0
Versie
0.1.1
Gemaakt op
06-07-2018
Bijgewerkt op
07-07-2018
Grootte
4,01 KB
Licentie
MIT
Wordt toegepast op

Twitter上のいろいろなところで見られる時刻情報のうち、SnowFrakeからデコードできるものの大半をデコードして表示するようにしました
※SnowFrake: https://twitter.com/hashimoto_lo/status/340640143058825216といったURLの、340640143058825216の部分。

具体的に表示される部分:

  1. タイムライン上の時刻にマウスをホバーした際のツールチップ
  2. ツイートをクリックした際に表示される詳細ウィンドウ
  3. ユーザー画面の登録日時にマウスをホバーした際のツールチップ

なお、IDが10桁の旧仕様の場合はそのままにしています。