インストールの前に、Greasy Forkは、このスクリプトにアンチ機能が含まれることをお知らせします。これはあなたではなく、スクリプトの作者の利益を目的としてます。
このスクリプトは作者に手数料を獲得させます。例えば、リンクの書き変えたりクーポンコードを提供する際に、紹介・アフィリエイト用のコードを含めます。
Greasy Fork is available in English.
駿河屋の利便性を向上させるスクリプト
駿河屋(www.suruga-ya.jp)の利便性を向上させるスクリプトです。
※このスクリプトによって一部リンクがアフィリエイトのリンクになります。ご了承ください。
Chromeの拡張機能版も公開しています。
https://chrome.google.com/webstore/detail/suruga-ya-enhancer/cmffoeeehcboaiapfhbdafcaffglhngf
以下の事を行います。
カート内の商品の合計価格の取得では、商品の合計価格と送料を分けて取得します。
送料は駿河屋.JPの送料とマケプレのショップの送料の合計を表示します。
送料が無料の場合には[送料無料]と表示します。送料が掛かりいくらか分かる場合は[+○○円]のように表示します。
地域別の送料を採用しているショップの商品が存在する場合、[+地域別]と表示します。
複数のショップの商品があり、かつそれらに地域別の送料が採用されている場合、[+地域別x(ショップの数)]のように表示します。
複数のショップの商品があり、かつ送料が分かる物と地域別の物が混在している場合、[+○○円,+地域別]のように表示します。
カートへの無駄なアクセスを減らす目的で、カート内の商品数、合計価格、送料はlocalStorageに保存するようにしています。
カートページ上では必ず情報を取得、保存します。他のページの場合、カートアイコン上に表示されている商品数とlocalStorageに保存されている商品数が同じ場合にはlocalStorageから取得し、違う場合はカートページから取得するようにしています。
また、販売ページで[カートに入れる]ボタンが押された場合にもカートページから取得するようにしています。
お気に入りリストと入荷リストに追加されるオプションの設定は、両方のリストの共通の設定としてlocalStorageに保存されます。
年齢制限のある商品は、駿河屋のセーフサーチという機能に引っかかります。
セーフサーチが有効の場合、検索結果ページで表示されなくなり、年齢制限のある商品ページで警告画面が表示されるようになっています。
この拡張機能ではcookieを編集してセーフサーチをOFFに設定し、また警告画面の自動クリックも行います。
検索結果ページでcookieが編集された場合、ページを自動でリロードするようにしています。
セーフサーチでは safe_search_option と safe_search_expired というcookieが参照されます。
それらのcookieに関しては、期限を999日にして保存するようにしています。
cookieの保存やページのリロードは、ページ表示から3秒後に行われます。