YouTube Volume Curve Designer

音量の増加曲線をカスタマイズして、繊細な音の微調整や最大音量の引き上げを実現します。

2020/06/15のページです。最新版はこちら。

このスクリプトの質問や評価の投稿はこちら通報はこちらへお寄せください。
作者
knoa
評価
0 0 0
バージョン
1.1.1
作成日
2020/06/05
更新日
2020/06/15
大きさ
39.2KB
ライセンス
不明
対象サイト

ユーザースクリプトのインストール方法:
https://greasyfork.org/ja/help/installing-user-scripts

本スクリプトの使い方:
YouTubeの音量/ミュートボタンを右クリックして設定パネルを開きます。
ゲイン値を調整して、最大音量を最大400%まで引き上げられます。
冪数を調整して、あなたの耳にとって自然な音量の増加曲線を設計できます。

動画デモ:
https://www.youtube.com/watch?v=mysGaAkBjfo

このほかのYouTubeのスクリプト:
https://greasyfork.org/ja/scripts?set=361295

Twitter:
@kantankikaku
#YouTubeVolumeCurveDesigner

Keywords:
video, music, sound, audio, volume, level, gain, boost, increase, amplify, loud, loudness, dynamic range, more than, over, above, max, maximum, 100%
control, adjust, design, curve, transform, equalizer, nonlinear, exponent, power, logarithm, dB, decibel, gamma
sensation, perception, stimulation, human, hearing, ear, noise, quiet, Weber's law, Fechner's law, Just-noticeable difference, difference limen, difference threshold, least perceptible difference
ビデオ, 動画, 音量, レベル, ゲイン, ブースト, 増加, 増大, 増幅, ラウドネス, ダイナミックレンジ, 100%以上, 最大音量
コントロール, 調整, デザイン, カーブ, 設計, イコライザー, ノンリニア, 指数, 冪乗, べき乗, 累乗, 対数, デシベル, ガンマ値
感覚, 知覚, 刺激, 人間, 聴覚, 耳, 聞こえる, うるさい, 静か, ヴェーバーの法則, フェヒナーの法則, 弁別閾, 丁度可知差異, 最小可知差異