INTERNET ARCHIVE の Wayback Machine でURL検索をした際、最古または最新のページに自動で飛びます。
English | 日本語 | 中文
ユーザースクリプトのインストール方法:
https://greasyfork.org/ja/help/installing-user-scripts
このスクリプトの説明:
http://web.archive.org/web/*/https://www.wikipedia.org/ のようなページで、Saved 199,770 times between July 27, 2001 and May 19, 2020.
といったメッセージが出た瞬間に、最古または最新のページに自動で飛びます。
自動で移動するより前に [Esc] キーを押すと、自動での移動はキャンセルされます。
ショートカットキーやマウスジェスチャー、ブックマークレットで
(function(){
window.open('http://web.archive.org/web/*/' + location.href);
})();を登録して、
http://web.archive.org/web/*/(URL)
を背面タブで開くようにしておくと、いちいち Wayback Machine のページでマウスクリックしなくてすむので便利です。(ブラウザのポップアップブロックを解除しておく必要があるかもしれません)
デフォルトでは最古のページに飛ぶ設定になっています。最新のページに飛ばしたい場合は、スクリプト内の const HOPTO = 'EARLIEST'; の部分を、 EARLIEST から LATEST に変更してください。
このスクリプトに寄付:
- PayPal.Me/kantankikaku ←100円を贈って貢献できます🤗
- Amazon ほしい物リスト ←開発中に食べるおかし😋
- Amazon CPU Tamer ←快適なお買いものにも🥳
- あなたからのリンクや紹介も力になります🎉
このほかのわたしのスクリプト:
- すべてのスクリプト
Twitter:
@kantankikaku
#WaybackMachineAutoHopper
Keywords:
Chrome, Firefox, Edge, Safari, Greasemonkey, Tampermonkey, Violentmonkey, UserScript, Extension, Add-on, 拡張, アドオン
INTERNET ARCHIVE, WaybackMachine, Wayback Machine, web.archive.org, automatically, jump, redirect
Screenshots: