Greasy Fork is available in English.

-で指定した要素をオートフォーカス

-:指している要素をオートフォーカス場所&Escで戻る場所に登録(上端) Shift+Ctrl+-:オートフォーカス場所&Escで戻る場所に登録(中心) Shift+-:Escで戻る場所だけ登録 Esc:そこに戻る

2019/10/01時点のページです。最新版はこちら。

このスクリプトの質問や評価の投稿はこちら通報はこちらへお寄せください。
作者
minarai
評価
0 0 0
バージョン
0.4
作成日
2019/02/13
更新日
2019/10/01
ライセンス
不明
対象サイト
すべてのサイト

ドメイン毎にオートフォーカスしたい要素を登録することができ、登録するとそのページを開いた時に指定の要素に自動的にフォーカスして、また要素を上端または中心にくるようにスクロールさせます
その後Escキーを押した時もその要素にフォーカスし、画面内に入るようにスクロールします

■ 機能

1.-(マイナス)キー: ページ開始時とEscキー押下時にフォーカス&スクロール(画面上端または画面端)
 キーボードの-キーを押すとプロンプトが出るので自動でフォーカスしたい要素を指すXPath式を入力してください
 -キーを押した時にマウスカーソルが指していた要素へのXPath式(と、あれば前回の設定値も)が最初から入力されているのでそれを利用することもできます
 設定値を削除したい時はここで空欄を入力してください
 入力したXPath式に異常がなければ一度その要素にフォーカスしてみせます
 次から同じドメインのページを開くと最初にその要素に自動的にフォーカスして、その要素が画面の上端にくるようにスクロールします
 その後、Escキーを押した時もその要素にフォーカスしスクロールしますが、その要素がinputかtextarea要素であった場合は画面端に入る必要最低限のスクロールをして、上端にくるようにはスクロールしません

2.Shift+Ctrl+-(マイナス)キー: ページ開始時とEscキー押下時にフォーカス&スクロール(画面中央または画面端)
 1と同じ要領で要素を指定してください
 1と違う点は、ページを開いた時のスクロールは画面の中央に指定した要素が来るようにスクロールすることです
 その後、Escキーを押した時もその要素にフォーカスしスクロールしますが、その要素がinputかtextarea要素であった場合は画面端に入る必要最低限のスクロールをして、中央にくるようにはスクロールしません

3.Shift+-(マイナス)キー: Escキー押下時にフォーカス&スクロール(画面端)
 1と同じ要領で要素を指定してください
 1と違う点は、ページを開いた時のオートフォーカスやスクロールはせず、Escキー押下時だけその要素にフォーカスし、画面内に入るようにスクロールする機能が働きます
 その要素がinputかtextarea要素であった場合は画面端に入る必要最低限のスクロールをします
 1や2ではinput要素などに最初からオートフォーカスしてしまうとテキスト入力エリアにキャレットが入ってしまい他のキー操作が効かなくなることを嫌う場合に使用します

設定はドメイン毎にlocalStorageに保存されます
1~2はどちらかで上書きして保存され、3は1~2とは独立して保存されます
1~2と3を両方設定するとページを開いた時のオートフォーカスやスクロールの場所では1~2の設定が利用され、Escキーで戻る場所では3の設定が利用されるようになります


不具合や要望があれば:(Bitmessage)BM-NBKhGgzahPds3f5Ms6ZRJyvZoMNgTYy4