InoReader Key Customize

Customize keyboard shortcuts in InoReader. / InoReaderのキーボードショートカットをカスタマイズします。

נכון ליום 12-09-2014. ראה הגרסה האחרונה.

You will need to install an extension such as Tampermonkey, Greasemonkey or Violentmonkey to install this script.

You will need to install an extension such as Tampermonkey or Violentmonkey to install this script.

You will need to install an extension such as Tampermonkey or Violentmonkey to install this script.

You will need to install an extension such as Tampermonkey or Userscripts to install this script.

You will need to install an extension such as Tampermonkey to install this script.

You will need to install a user script manager extension to install this script.

(I already have a user script manager, let me install it!)

You will need to install an extension such as Stylus to install this style.

You will need to install an extension such as Stylus to install this style.

You will need to install an extension such as Stylus to install this style.

You will need to install a user style manager extension to install this style.

You will need to install a user style manager extension to install this style.

You will need to install a user style manager extension to install this style.

(I already have a user style manager, let me install it!)

יוצר
fxwiki
דירוגים
0 0 0
גרסה
1.60
נוצר
13-05-2014
עודכן
12-09-2014
Size
39.4 קילו-בייט
רישיון
לא זמין
חל על

This script based on Google Reader Key Customize.
Works in Firefox 24+ (with Greasemonkey or Scriptish).
Supports Japanese only.


in Japanese:

これは?

InoReaderのキーボードショートカットをほかのキーに割り当てられます。
Firefox 24以降に対応。

GreasemonkeyもしくはScriptishをインストールすると、このページ左上のInstallボタンからインストールできます。

設定

ページ右上にある設定アイコン→「Key Customize 設定」をクリックするか、Ctrl+Shift+/キーで設定欄を開きます。
設定欄のその他タブ以外にある各入力欄には、下記にあるいずれかの半角文字を1文字だけ入力できます。

  • 「g」以外の小文字の英字および数字
    • その英字や数字のキーを押したときに実行します。
  • 大文字の英字
    • Shift+その英字キーを押したときに実行します。
  • 「%」
    • Shift+スペースキーを押したときに実行します。
  • 「&」
    • スペースキーを押したときに実行します。

入力欄で(Shift+)スペースキーを押した場合でも%や&が入力されます。
上記以外の記号キー/ファンクションキー/テンキーなどは使用できません。 入力欄を空白にしてOKボタンを押すと、初期値が設定されている場合は初期値に変更します。

設定欄に記載されている括弧内のキーはInoReader側で割り当てられているキーボードショートカットです。その括弧内に「*」が付いているものは当スクリプトでその機能と同等のものを再現しています。

設定欄の「その他」タブにある「スクロール時間」は、スクロールタブの各項目で割り当てたキーを押したとき、購読ペインのスクロールを開始してから終了するまでの時間を変更できます。「0」を指定するとスムーズスクロールがOFFになり、一瞬で購読ペインをスクロールします。

設定欄の「その他」タブにある「スクロールマージン」は、スクロールタブにある下記の項目に割り当てたキーを押したときのスクロール量を調整できます。

  • 「上に1ページスクロール」「下に1ページスクロール」
  • 「上にスクロール / 前へ移動」「下にスクロール / 後へ移動」

使い方

設定で割り当てたキーを押すだけです。それに対応した機能が実行されます。

もし使用中にカスタマイズしたキーボードショートカットが動かなくなった場合、設定欄のOK/キャンセルボタンをクリックするかAlt+Ctrl+Shift+/キーを押してみてください。

注意事項

Greasemonkeyでは、about:configの「browser.tabs.loadInBackground」が初期値のtrueの場合、「記事を新しいタブで開く」に割り当てたキーを押してもバックグラウンドで開いてしまうので、フォアグラウンドで開きたい場合は普通にVキーを使ってください。

更新履歴

  • 1.60 (2014-09-12)
    • 設定欄にビュータブを追加して、アプリケーションタブ内の項目の一部をビュータブに移動しました。
    • 設定欄のビュータブに「記事を新しい順に表示」「記事を古い順に表示」を追加しました。
      • 閲覧しているフォルダーやフィードなどの表示順をデフォルト以外に変更している場合はその表示順を変更し、表示順をデフォルトのままにしている場合や「全ての記事」「お気に入り」などを閲覧している場合は全体の表示順を変更します。
  • 1.52 (2014-06-13)
    • InoReaderの仕様変更に対応しました。
  • 1.51 (2014-05-17)
    • @grantを追加しました。
    • @updateURLなどのURLをuserscripts.orgからgreasyfork.orgに変更しました。
  • 1.50 (2014-03-16)
    • 新しいInoReaderに対応しました。
    • 設定欄のジャンプタブに「ダッシュボードを開く(g-d)」の項目を追加しました。
    • 設定欄のアプリケーションタブに下記の項目を追加しました。
      • ペインビューへ切替(3)
      • カードビューへ切替(4)
      • マガジンビュー(仮)へ切替(5)
      • ※ InoReaderに実装されるまで機能しません。
      • 文字サイズをリセット(0)
    • 設定欄のタイトルバーをダブルクリックで最小化するようにしました。
  • 1.40 (2013-12-14)
    • 設定欄のアイテムタブに「インラインフレームで記事ページを読み込む(q)」の項目を追加しました。
    • 設定欄のアプリケーションタブに「すべての購読アイテムを表示」と「未読の購読アイテムのみ表示」と「既読の購読アイテムを薄く表示」の項目を追加しました。
    • 「インラインフレームで記事ページを読み込む(q)」に割り当てたキーを押したとき、インラインフレームをサンドボックス化できるようにしました。
      • 設定欄のその他タブで有効/無効を切り換えられます。フォームやスクリプトの許可/ブロックも切り換えられます。
    • いくつかの細かい部分を調整および修正しました。
  • 1.30 (2013-11-24)
    • 設定欄のアイテムタブに「記事をReadabilityに追加/削除(x)」と「記事をEvernoteに追加/削除(z)」の項目を追加しました。
    • 設定欄のアプリケーションタブに「お気に入り記事のみ表示」の項目を追加しました。
  • 1.20 (2013-11-03)
    • フォルダなどの記事をすべて既読にして「未読記事はありません」が表示されているとき、Shift+Spaceキーで前のフォルダへ移動するようにしました。
    • 設定欄のアプリケーションタブに「更新履歴を開く(Alt+c)」「ツリーの表示/(記事を最大幅に広げて)非表示(u)」の項目を追加しました。
    • 設定欄のアイテムタブに「上側の記事をすべて既読にする(Ctrl+m)」「下側の記事をすべて既読にする(M)」の項目を追加しました。
    • クイックメニュー内の「Key Customize 設定」の位置を変更しました。
    • 一部環境にてFirefoxが強制終了する不具合を修正しました。
  • 1.12 (2013-10-08)
    • InoReaderの仕様変更に一部対応しました。
  • 1.11 (2013-09-11)
    • InoReaderの仕様変更に一部対応しました。
  • 1.10 (2013-08-04)
    • 設定欄のアイテムタブに「記事の全文をReadabilityで読み込む」(Wキー)を追加しました。
    • 設定欄のその他タブにスクロールマージンの設定を追加しました。
      • 設定欄のスクロールタブにある「上下に1ページスクロール」や「上下にスクロール / 前後へ移動」に割り当てたキーを押したときのスクロール量を調整できます。
    • スクロール系に割り当てたキーを押したあと、InoReader側のショートカットキーが効かなくなる不具合を修正しました。
  • 1.01 (2013-07-30)
    • InoReaderの仕様変更に一部対応しました。
  • 1.00 (2013-07-22)
    • 初公開しました。